アトリエ小倉染芸は江戸友禅の伝統を礎えに、新しい独自の写し糊糸目技法で、より深い色合いと格調をくわえ、デザインから完成までオートクチュール指向の手描友禅を創作しています。 作風として、伝統的な古典柄からモダンな柄まで制作しております。 世界自然遺産である知床や熊野古道をテーマにした作品をライフワークにしています。旅行などに行った先でスケッチや写真を撮り、きものや帯に私たちの感性を融合させながらデザインしております。また、天然貝紫の刺繍を加えた個性ある作品も製作しております。
江戸友禅の誕生は1800年代、文化・文政の頃に遡ります。 当時、文化経済ともに栄えた江戸には、大名のお抱えの染師などが多く移り住み各種の技術が継承されました。その頃町人文化が発達し、生活の中にも粋な美が求められ、人形町や神田周辺に江戸友禅の洗練された意匠が生まれました。 明治時代以降に、今の高田馬場、中井、落合周辺に多くの職人が移り住んだのは神田川、妙正寺川が落ち合う場所であった事から、豊富できれいな水源があり水元に適していました。