
昭和18年 | 東京、新宿区高田馬場に生まれる |
---|---|
昭和37年 | 四代目田畑喜八に師事 |
昭和39年 | 京都市染色デザイン講座第一期修了 卒業作品展優秀賞 |
昭和42年 | 日本伝統工芸新作展入選 |
昭和47年 | 美智子妃殿下の訪問着制作 |
昭和55年 | 現アトリエ新設 |
昭和63年 | 通産大臣指定伝統工芸品に認定 |
平成03年 | 東京都伝統工芸士に認定 |
平成5年 | 東京都知事友好交歓園遊会に作品紹介 |
平成7年 | 新宿区染色優秀技能者表彰 東京都工芸染色協同組合理事 |
平成9年 | 東京都工芸染色協同組合常任理事 | 平成12年 | 銀座・文藝春秋画廊にて個展 | 平成15年 | 第41回染芸展 東京都知事賞 | 平成19年 | 第50回記念東京都伝統工芸品展に出展 | 平成21年 | 第47回染芸展 関東経済産業局長賞 | 平成22年 | 第48回染芸展 東京都知事賞 | 平成24年 | 第50回染芸展 東京都知事賞、家庭画報きものサロン賞 | 平成26年 | 第52回染芸展 東京都知事賞 | 平成27年 | 東京都伝統工芸功労都知事感謝状 | 平成28年 | 第54回染芸展 伝統的工芸品産業振興協会賞、世界文化社きものサロン賞 叙勲 瑞宝単光章 |
平成29年 | 第55回染芸展 新宿区長賞 |
平成30年 | 第56回染芸展 伝統的工芸品産業振興協会長賞 |
作品受賞暦
受賞内容 | 東京都知事賞 東京労働経済局長賞 通商産業局長賞 新宿区長賞 東京商工会議所会頭賞 染芸展大賞 日本経済新聞社賞 国際モード振興協会長賞 東京呉盟会賞 伝統的工芸品産業振興協会賞 三越賞 島屋賞 銀座松屋賞 伊勢丹賞 |
---|